Home> 世界の闘い: 2014年6月アーカイブ
世界の闘い: 2014年6月アーカイブ
- 2014年6月 6日 13:30
- 世界の闘い
89年天安門事件から今年で25年、バブル経済の本格的な崩壊過程が始まり、金融恐慌に突入しようとする歴史的な情勢の中で、中国の労働者階級が天安門事件以来の大弾圧体制と対決し、労働運動の新たな発展が進んでいる。ストライキの増大、広州において、天安門事件以来の自主労組の結成が始まり、そして1年間以上にわたってストライキを指導したとして拘留されていた農民工・呉貴軍氏の釈放が、中国の労働運動活動家や世界の労働者の支援の中でついに勝ち取られたのである。
- 2014年6月 6日 12:36
- 世界の闘い
5月31日、ウクライナ情が緊迫化する中、ベルリンで、ドイツ・メルケル政権、EU、ロシア・プーチン政権の戦争激化政策に反対するデモが1000人の参加でおこなわれた。体制内労組が、なんら行動をとろうとしない状況下で、いくつかの政治組織、市民グループの活動家が中心のデモとなった。昨年の11月集会に参加し、今回6・8国鉄集会にメッセージを送ってくれた「ベルリン都市鉄道の民営化に反対する行動委員会」も積極的に参加し、次のようなのスローガンをかかげてたたかった。
Home> 世界の闘い: 2014年6月アーカイブ
- カテゴリ
-
- お知らせ (211)
- お知らせ: 2018年7月
- お知らせ: 2018年6月
- お知らせ: 2018年5月
- お知らせ: 2018年4月
- お知らせ: 2018年3月
- お知らせ: 2018年2月
- お知らせ: 2018年1月
- お知らせ: 2017年12月
- お知らせ: 2017年11月
- お知らせ: 2017年10月
- お知らせ: 2017年9月
- お知らせ: 2017年8月
- お知らせ: 2017年7月
- お知らせ: 2017年6月
- お知らせ: 2017年5月
- お知らせ: 2017年4月
- お知らせ: 2017年3月
- お知らせ: 2017年2月
- お知らせ: 2016年10月
- お知らせ: 2016年6月
- お知らせ: 2016年4月
- お知らせ: 2016年1月
- お知らせ: 2015年10月
- お知らせ: 2015年7月
- お知らせ: 2015年6月
- お知らせ: 2015年4月
- お知らせ: 2015年2月
- お知らせ: 2014年10月
- お知らせ: 2014年9月
- お知らせ: 2014年7月
- お知らせ: 2014年1月
- お知らせ: 2013年10月
- お知らせ: 2013年7月
- お知らせ: 2013年5月
- お知らせ: 2013年4月
- お知らせ: 2013年3月
- お知らせ: 2013年1月
- お知らせ: 2012年12月
- お知らせ: 2012年11月
- お知らせ: 2012年10月
- お知らせ: 2012年9月
- お知らせ: 2012年8月
- お知らせ: 2012年7月
- お知らせ: 2012年4月
- お知らせ: 2012年2月
- お知らせ: 2011年12月
- お知らせ: 2011年11月
- お知らせ: 2011年10月
- お知らせ: 2011年9月
- お知らせ: 2011年8月
- お知らせ: 2011年7月
- お知らせ: 2011年6月
- お知らせ: 2011年3月
- お知らせ: 2010年11月
- お知らせ: 2010年10月
- お知らせ: 2010年7月
- 世界の闘い (406)
- 主張 (69)
- 労働運動 (911)
- 学生運動 (219)
- 弾圧との闘い (277)
- 闘争記事 (1136)
- お知らせ (211)
- QR code for Mobile